事例紹介
様々な業界のお客様にENdoSnipe/Elasticsearchを活用していただいています。
株式会社メディックメディア様
医学用語の略語・正式名称のバリエーションに対応した全文検索を実現
医学書に対するSQLiteを用いた検索を行っていたが、
医学用語の略語・正式名称の差異や、同じ意味を表す複数の用語の存在により、期待した検索結果が得られないという課題があった。
その課題を解決する全文検索を実現すべく、ENdoSnipe Search+を採用いただきました。
また、継続的な検索改善の為に、検索履歴の可視化を行い、
検索にヒットしていない検索ワードの抽出等を可能にしました。
課題
導入後
略語・正式名称の差異で検索がヒットせず、ユーザーからの問い合わせがあった。

同義語検索とサジェスト(入力補完)の実現により、柔軟な検索が可能になった。
検索の実態が見えず、改善の手掛かりはユーザーからの声(問い合わせ)のみだった。

検索履歴の可視化により、データドリブンでの検索改善が可能になった。
課題
導入後
従来は、バッチ処理で集計をする必要があり、開発コストの増大や、集計内容の変更に時間がかかっていた。

Elasticsearch/ENdoSnipeの高速な集計機能により、バッチ処理の開発が不要となり、開発コストの削減や開発スピードが向上した。
農業の特性上、様々な形式のデータを扱う必要があり、RDBにおけるデータ設計が大変であった。

Elasticsearch/ENdoSnipeの活用により、スキーマレスによる柔軟な開発が可能となった。
ライフサイエンス統合データベースセンター様
ライフサイエンス分野におけるゲノムアノテーション業務の検索性能を410%向上
ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)および国立遺伝学研究所で共同開発しているゲノムアノテーション支援ツール「TogoAnnotator」の検索機能にElasticsearchを活用。設計/クエリを見直し、チューニングを行うことで、検索性能を従来の410%に向上しました。
※ ゲノムアノテーション: 塩基配列の決定後、遺伝子に機能に関する情報を付与すること

課題
導入後
大量のアノテーションデータに対する検索処理に、15分以上かかっていた。

1回の平均検索時間が30msに高速化。
検索性能が410%向上した。
完全一致検索、類似文字列検索、それぞれ別のライブラリを利用しており、横断検索ができなかった。

2種類の検索処理をElasticsearchのみで実現し、横断検索を可能にした。
Talknote株式会社様
社内コミュニケーション活性化SaaSで利用中の検索サーバのパフォーマンス・効率を向上
Talknote様が提供するエンゲージメントクラウド「Talknote」の検索サーバにElasticsearchを活用。1000社を越える顧客のコミュニケーションの検索を実現している。
既存の検索サーバのパフォーマンス・効率向上の為にAcroquestが再設計・再構築の支援を実施。既存のAWSインスタンス数を減らし、パフォーマンスを改善する事もできた。
エンゲージメントクラウド「Talknote」
https://talknote.com/
課題
導入後
Elasticsearchを導入したが、利用しているAWSインスタンス数が多かった。

Elasticsearchのサーバ構成を見直し、AWSインスタンス数を激減できた。
Elasticsearchのバージョンが古く、処理が多くなった時に、検索の実行速度が遅い事があった。

Elasticsearchの最新バージョンへの移行と共に、サーバ設計とクエリ設計を見直し、実行速度も高速化した。
星野リゾート様
経営情報をダッシュボード上に集約、経営効率を最大化
事業規模の拡大に対応するために、すべての経営情報を集約し、必要な時に、必要な人が、必要な情報にアクセスできる仕組みを構築しました。
これまでは個別に評価していた施設の稼働状況を集約し、単一のダッシュボード上で評価できるようになりました。
また、予約サイトのアクセス状況や施設毎の詳細情報も参照できるようになっており、経営の可視化、システム運用状況の可視化を実現しております。
課題
導入後
経営層に提出する資料を既存のBIツールで作成していたが、データの加工が大変かつ、リアルタイムの対応が難しかった。

Kibanaダッシュボードにより、毎回の資料作成コストの低減とリアルタイム分析を可能にした。
既存のBIツールでは、複数のKPIを組み合わせた分析を行うことが難しかった。

画面を見ながら、使うデータや切り口を変えていけることで、気づきを掘り下げていくことが可能になった。
ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社様
決済サービスの監視を支えるElastic Stack
Elastic Stack/ENdoSnipeの技術コンサルティングを実施。
膨大な取引データ、サービス提供状態の可視化やElastic Machine Learningによる異常検知によって、
年間取扱額2兆円を超える決済システムの運用を支えています。
https://www.elastic.co/jp/elasticon/tour/2017/tokyo/softbank-payment-service
また、決済システムの安定稼働のため、性能監視にENdoSnipe APMをご活用いただいております。
課題
導入後
システム障害発生時に問題の原因や影響範囲を把握するのに時間がかかっていた。

誰でもいつでもすぐにサービスの状況を把握できるようになった。
可視化だけでは問題が埋もれてしまうことがあり、発生した後で問題に気が付いていた。

人間では見つけられない異常でも検知することができるようになった。
国立情報学研究所(NII) クラウド基盤研究開発センター/先端ICTセンター様
クラウドの利用支援のため、Elasticsearchの手本・教材となるJupyter Notebookの作成
NII様が提供するクラウドの利用支援のため、Elasticsearchの手本・教材となるJupyter Notebook(アプリケーションテンプレート)の作成をご支援し、NII様によりGitHubに公開されました。このJupyter Notebookを利用することで、Elasticsearchの概要を理解し、基本的な収容設計・構築・検索・異常時の対処を行うことができます。
課題
導入後
クラウドを導入したものの、アプリケーションの構築につまづくことが多かった。

Jupyter Notebookを通して、構築方法やノウハウを共有できるようになった。
目的により、構成・設定をカスタマイズして利用するが、実行結果が再現・再利用が可能な状態で残っていなかった。

構築・設定の実行結果が証跡として残り、再利用性も向上した。
国立研究開発法人科学技術振興機構バイオサイエンスデータベースセンター様
ビッグデータを含むデータベース検索サービスを、Elasticsearchをチューニングし高速化
国内外の主要な生命科学関連のデータベース、文献等の情報を扱う、横断検索システムの検索エンジンアプリケーションをElasticsearchに切り替えてチューニングした結果、検索性能が約10倍改善しました。
課題
導入後
データ量の増加や同時アクセス数に伴い検索性能が落ちてしまっていた。
