Elasticsearch/OpenSearch運用診断サービス

検索システムを診断し、安定稼働と性能改善を実現

直面する検索システムの性能/運用課題

1. 思ったより性能が出ない

  • 検索が遅いが、性能ボトルネックの原因が分からず、解決できない。
  • 性能確保のために大量のノード追加が必要になり運用コストが増加。

2.システム不安定の原因不明

  • 運用中に、突然ノードが不安定になるが、原因が分からない。
  • 検索システムのどこに問題の原因があるのか、切り分けができるエンジニアがいない

3.最適な構成/設定が分からない

  • サイジング方法が分からず性能要件を満たすシステム構成を検討できない。
  • 数百あるクラスタパラメータを要件に合わせて最適化することが難しい。

Elasticsearch/OpenSearch運用診断サービスが解決します。

サービスの概要

お使いの検索システムの運用状況を診断し、課題となる箇所を調査した運用診断レポートをご提供いたします。
豊富な実績とElastic公式認定資格を持つエキスパートが、ElasticsearchまたはOpenSearchのクラスタを診断。
システム運用に影響を与えずに、必要な情報収集からレポートの作成まで一括して実施いたします。
※ Elasticsearch の場合、有償ライセンスまたは Basic ライセンスで運用しているクラスタが対象となります。

詳細な情報をいただかなくとも即診断

現行システムの構成情報や、設計書等がなくとも、データの収集から報告書作成まで一括して実施するサービスです。運用中のクラスタでも、システムを止めずに診断可能です。

性能課題の原因が明快にわかるレポート

システムの情報を定量的にまとめ、不安定要因の原因に対して複数の側面から分析して報告します。また、システム改善方法についてもアドバイスいたします。

豊富な実績・ノウハウによる診断サポート

Elastic公式認定資格を持つエキスパートが、豊富な専門知識と経験をもとに、お客様の検索システムを診断いたします。

導入ステップ

お客様の性能課題、検証環境をヒアリングさせていただき、以下のようなフローで進めさせていただきます。

STEP①
ヒアリング

  • お客様がお使いの検索システムの課題について確認させていただきます。
  • 診断対象の範囲や実施方法を整理し、必要な費用の御見積を提示いたします。

STEP②
運用診断

  • システム構成やリソース/性能情報を元に検索のエキスパートが診断を実施。
  • 安定稼働に必要な数十の項目を確認し課題を抽出します。

STEP③
診断結果報告

  • 検出した課題に対して、リスク/根本原因/改善策について運用診断レポートを作成。
  • Web会議にてレポート内容をご報告、今後のアクションをお客様と検討いたします。

STEP④
改善のご支援

  • インデックス/クエリの改善、性能チューニングなどの施策を、当社の検索エキスパートが幅広くご支援いたします。
    ※オプションでのご対応となります。

運用診断レポートの例

運用診断レポートでは以下のように、検索/データ投入性能や処理利用状況を可視化し、問題内容と対処法を報告します。

導入効果

本サービスにより、以下のような効果が期待できます。

問題解決までの
時間を大幅に短縮

システムの運用問題の原因特定・解決するまでに、数週間~数ヶ月の期間を要することは多くありますが、Elasticsearch、OpenSearchに対して豊富な知見を持つ当社の診断サービスを活用していただくことで、その時間を大幅に短縮することが可能です。

第三者による客観的な診断結果を基にした問題解決へ

検索システムの構築・運用・問題解決に数多くの実績をもつ当社による客観的な診断結果を基に、課題解決に対して主観を排したスピーディな対応をする事が可能となります。

新たなビジネス価値への
投資につなげる

本サービスにより、高スキルなエンジニアを問題解決にアサインしたり、時間をかけて解決する必要が無くなります。問題解決に要する人材・時間を、よりビジネスを発展させるための新たな活動へ投資していくことが可能になります。

導入事例

様々な業界でElasticsearch/OpenSearch運用診断サービスを利用いただけます。
導入企業 概要
大手メディア企業様 1億件以上のドキュメントが登録された検索システムの安定運用のために「運用診断サービス」を導入。データ増加に伴う性能劣化を早期に検知し、適切な対策を講じることが可能となりました。その結果、最大秒間200クエリのリクエストに対しても、安定かつ高速に検索できるサービスを実現しています。
大手IT流通会社様 Elasticsearchを活用したサービスデスク向け業務システムにおいて「運用診断サービス」により検索処理性能の推移を監視/分析。性能劣化の兆候を早期に把握し、計画的なリソース増強を実施することで、当該業務における高いユーザビリティを維持しています。
半導体・電子部品の
EC商社様
数千万点以上の商品を扱うECサイトにおいて、Elasticsearchの検索速度低下が発生。原因特定のために「運用診断サービス」を導入した結果、ボトルネックの解明、インデックス/クエリを改善することができ、性能問題を解消しました。
ITスタートアップ企業様 Amazon OpenSearch Serverlessを利用する業務システムにおいて、検索処理に数十秒を要し、タイムアウトが頻発する問題が発生していました。「運用診断サービス」を活用することで、非効率な検索方式およびデータ構造上の課題を特定。改善策を適用した結果、検索処理の応答速度は最大600%改善し、1秒未満での応答を実現しました。

Elasticsearch/OpenSearch運用診断サービスに関する
お問い合わせはコチラから

事例や価格、機能など、気になる点やご不明点を、お気軽にお問い合わせください。